TOP コラム 仕事がデキる人は、きちんと謝罪ができる

コラム

Column

仕事がデキる人は、きちんと謝罪ができる

更新日: 公開日:
  • 考え方

仕事がデキる人は、きちんと謝罪ができる

気持ちよく仕事をするために大事なことの1つに

きちんと謝罪ができる

ということが挙げられるかと思います。

これは社内外、上司部下、どんな人とやりとりをするときにも言えるのですが
例えば、期限が過ぎてしまった場合
「〇〇を提出させていただきます。よろしくお願いいたします。」
とだけ来ると、
「え、期限が過ぎているのに謝罪も無しで普通に送ってくるの?」
と思ってしまうことありませんか?

「期限が過ぎてしまいすみません。〇〇を提出させていただきます。」
と来れば、過ぎたことはアレとしても、特段そこまで不快な感情は出ないかと思います。

また、相手がミスをしたり、漏れがあったり、何かしらの不備があった場合、指摘して問題視するまではない些細なことでも、向こうから謝罪も無しに何事もなかったかのように仕事を進められると、気づいてないのか、気づいているけど謝罪がないのか、どっちなんだ?
と訝しんでしまい、モヤッとした気持ちのまま仕事が進むことも意外と多いと思います。

細かいですが、頻繁にやりとりをする社内の人であれば
なおさら毎日気持ちよく仕事をする上で大事なことだと思います。

相手の立場に立って
ちょっとした漏れやミスや期限超過でも進んで謝罪をしたり
謝罪まではいかないまでも一言あるだけで
仕事仲間との関係がより良いものになるかと思います。

そして、実はここが重要だったりもするのですが、
謝罪がしっかり出来る人って、基本的にはいわゆる仕事がデキる人だよなと思うことが多いです。

分析するに、ミスが続くと、ミスのたびに謝罪をすることになり
いつも謝っているような状況にあるので、麻痺してきたり
ミスに慣れが出てきたり、自分の優秀さを証明する必要が出てきたりして
謝罪がうまくできなくなってしまうように思います。

逆に、いつも相手の期待を超える仕事をしたり
きちっと仕事を進められる人は
たとえミスをしても、そう頻繁にあることではないので
しっかり謝罪をして次に進もう、というマインドになりやすい気がします。

もしかしたら、国によって文化も違うかもしれませんが
少なくとも日本で仕事をしている私達、そしてエンターファンズのメンバーは
きちんと謝罪ができる人間でありたいと思います。

言うは易し、行うは難し、かもしれませんが
行動は意志から始まる、本日からまた意識してまいります。

エンターファンズ
中川