- 考え方
30人の壁
組織が拡大していく過程でよく耳にする「30人の壁」「50人の壁」「100人の壁」「300人の壁」。本当にそんな壁なんてあるのかな?と思っていたのがはるか昔で、絶賛当社もその壁を越えようとチェンジのときがやってきました。 現状の延長線上にあるアップデートの積み重ねではたどり着けないであろう壁を感じており、正社員で30人前後になったタイミングからもう半年くらいもがいています。 アップデートではなくチェンジが必要だと明確に感じるようになるまでに1-2ヶ月を要しましたが、具体的に何を越えていかないといけないのか解像度が上がってきて、正しく認識できてきたのが、これ幸い。 課題を捉えることができれば、あとは思いついた施策、行動を1つでも多く最速で実行していき、当たるまで継続するのみ。 30人までは燃えるような情熱のみでやってきましたが、これからはそれに加えて仕組みが必要だなと。集客の仕組み、マネジメントの仕組み、評価の仕組み、さらにはコーポレート周りの整備など、所属クリエイターやライバーのことを全力で考えながらも、同時並行で改善や仕組み化を進めていくのが本当に社員全員大変な思いをしていますが、やり切るのみです。 そのチェンジの過程で、会社も部活のような組織からプロチームへ脱皮していく必要を強く感じます。半年後の当社はどうなっているのか、楽しみ30%不安70%くらいなのが今の正直な気持ちですが、日々自分がやると決めたことをやりきって寝ることができれば、結果がどうあれ後悔は最小化出来ると思いますので、灼熱の渋谷で体調を崩さないように社員みんなで体調管理に気を配りながら、頑張ります。 エンターファンズ中川